夏色まつり【非公式Wiki】
この投稿記事では、人気VTuber『夏色まつり』の情報を掲載しています。
所属事務所やイラストレーターなどの基本情報、年齢や身長などのプロフィール、さらには簡単な概要やエピソードも紹介しています。
ぜひ、お気に入りのVTuberを見つけて、推していきましょう!
目次
夏色まつりの基本情報
夏色まつりの基本情報を掲載しています

名前
夏色まつり
夏色まつり
なついろまつり / Natsuiro Matsuri
評価
主な活動場所
所属事務所
ホロライブ
活動日数
2680日
活動開始日
2018年6月1日
活動終了日
未定
イラストレーター
皆村春樹
夏色まつりのプロフィール
夏色まつりのプロフィールを掲載しています
年齢
16歳
誕生日
7月22日
身長
152.3cm
体重
55kg(2023年12月23日時点)
血液型
O型
性別
女性
ファンマーク
🏮
ファンネーム
まつりす
公式紹介文
「わっしょ~い!ホロライブの清楚担当みんなのアイドル夏色まつりです!」
チア部の新入生。明るく元気で人懐っこい性格であり誰とでもすぐに仲良くなれて、友達も多い。祭りやイベントなど楽しいことが好き。
旧公式紹介文
「こんばんわっしょーい!夏色まつりです!」
チア部の新入生。明るく元気で人懐っこい性格であり誰とでもすぐに仲良くなれて、友達も多い。祭りやイベントなど楽しいことが好き。
簡単な概要やエピソード
夏色まつりは、ホロライブ1期生メンバーの1人で、同期には夜空メル、白上フブキ、赤井はあと、アキ・ローゼンタールがいます。
デビュー当時、初配信からゲラ笑いとハイテンション全開のスタイルで、他のメンバーとは一線を画す存在感を放ち、たちまち「ホロライブのヤベーやつ」と呼ばれるようになりました。
後にメンバーが増えるにつれ「ヤバくない奴の方が少ない」状況になりましたが、当時は異質な存在としてリスナーを圧倒しました。
配信は雑談、ゲーム実況、歌枠など多彩だが、企画では「地獄」と称されるカオスな内容が名物。
例として、「きき昆虫食は出来るのか!?」では、デビュー間もない戌神ころねらとカイコやサゴワームを食べ、視聴者を震撼させました。
趣味嗜好を隠すことなく「ロリも薔薇も百合もリョナも全てイケる」と堂々告白。
その圧巻の姿勢は、ファンを驚かせつつも「まつりらしい」と愛されています。
女の子が大好きなことで有名で、ホロライブメンバーへの告白や、白上フブキに「雑種を作ろう」と言い出すなど、破天荒な発言が話題。
運営から「ホロライブメンバーに手を出さないように」と言われたらしいが、本人は「一まつり多妻制」を自称し、自由奔放に振る舞います。
犬山たまきの企画「サイコパスVTuber最強決定戦」で、因幡はねるや神楽めあといった強敵を軽々と退け優勝。
配信中にはサイコパス発言や下ネタが飛び出すこともしばしば。
自称「ホロライブの清楚担当」だが、際どい下ネタを口走り、ロリについて熱弁した配信では年齢制限を受けるハプニングも。
夏色まつりの関連情報
夏色まつりに関連するコンテンツを掲載しています
イベント
-
hololive 5th fes. Capture the Moment《hololive stage1》
-
hololive 6th fes. Color Rise Harmony《hololive STAGE1》
-
第3回 GW最終日!男女チーム対抗VakaTuberは誰だ
-
hololive 5th fes. Capture the Moment《HoneyWorks stage》
-
hololive IDOL PROJECT 1st Live. "Bloom,"
-
hololive 4th fes. Our Bright Parade《DAY2》
-
星川サラ 1st LIVE "星くずShining Day -きみがみつけた一番星-"
-
ホロライブ・サマー2023 3DLIVE Splash Party!《Sunshine》
-
hololive 1st fes. "ノンストップ・ストーリー"
-
hololive 2nd fes. "Beyond the Stage"《STAGE2》
-
hololive 1st Generation 3rd Anniversary LIVE "from 1st"
-
hololive 3rd fes. Link Your Wish《DAY1》
-
VTuber Fes Japan 2022《DAY1》
-
Hoshimachi Suisei Live Tour 2024 "Spectra of Nova"《埼玉公演》
情報提供のお願い
VTuberの基本情報やプロフィールなど、新しい情報や未掲載な情報をお持ちの方は、ぜひ『情報提供フォーム』からご提供いただけますと、サイトの発展に繋がりますので、何卒ご協力いただけますようお願い申し上げます。
また、当サイトでは記事がないVTuberに関する情報もお待ちしております。