チケット販売ミス発覚!サロメ1stライブをめぐる騒動【ニュース】

目次

序章:サロメ初ライブとチケット問題の波紋

2025年2月21日、にじさんじ所属の人気VTuber壱百満天原サロメの初ワンマンライブ「マイフェアレディ」が、幕張メッセ 幕張イベントホールで開催された。
「ですわ~」の口調と破天荒な魅力で人気を博すサロメにとって、にじさんじフェス2025の目玉イベントとなるはずだったこのライブ。
しかし、2月15日、運営会社ANYCOLORが楽天チケットの在庫設定ミスにより1000枚以上のチケットが未販売だったと発表し、Xで「#壱百満天原サロメ_1stおライブ」がトレンド入り。
サロメ自身やライバー、ファンの迅速な対応で完売にこぎつけたが、楽天チケットへの批判が噴出。
この記事では、チケット問題の経緯、サロメとファンの絆、ライブの成功、そして今後の課題を紐解く。

1章:チケット問題の発覚とANYCOLORの対応

2025年2月14日、ANYCOLORは楽天チケットから「完売」と報告されていた「マイフェアレディ」のチケットに、9000席の会場に対し1000枚以上の未販売座席があることを発見。
原因は楽天チケットの在庫設定ミスで、総合・個人ファンクラブ先行(2024年11月8日~20日)や楽天チケット先行(12月3日~9日)で落選したファンが購入できたはずの機会を逃していた。
2月15日、ANYCOLORは公式Xとサイトで謝罪。見切れ席購入者への一般席アップグレードと、2月15日18時~2月19日17時59分の先着順追加販売を発表。
サロメもXで「チケットが沢山未売でした」と率直に報告し、「急ですみませんでした、ぜひ来てください!」と呼びかけた。
2月15日の緊急配信では、月ノ美兎、葛葉など10人以上のライバーが逆凸で応援。
Xで「サロメ完売」がトレンド入りし、2月17日に完売を達成した。

2章:壱百満天原サロメの魅力とライブへの情熱

2022年5月にデビューしたサロメは、「お嬢様を目指す一般女性」のコンセプトと破天荒な初配信で一躍注目を浴び、YouTube登録者数は140万人超(2025年3月時点)。
「壱百満点☆パクスサロメーナ」などオリジナル曲や『SILENT HILL 2』の実況で知られ、にじさんじ5th Anniversary LIVE「SYMPHONIA」以来のリアルライブとなる「マイフェアレディ」は初のワンマン。
ANYCOLOR MAGAZINEのインタビューで、サロメは「私の舞踏会に来ていただきますわ!」と意気込み、初配信のような「サロメワールド全開」のステージを予告。
ゲストに月ノ美兎、樋口楓、卯月コウ、ジョー・力一、アンジュ・カトリーナ、周央サンゴを迎え、振付や演出に自身も深く関与。
Xでは「サロメの情熱やばい」「絶対神ライブになる」と期待が高まった。

3章:ライバーとファンの結束力

チケット問題を受け、にじさんじライバーとファンが一丸となった。
雪城眞尋はXで「頑張ってる人が周りのミスで報われないなんてありえない」とサロメを激励。
樋口楓は「サロメの準備をずっと見てきた。絶対来て!」と呼びかけ、葛葉や椎名唯華も宣伝配信で応援。
ファンも「楽天チケットのミス許せない」「サロメのために完売させよう」とXで拡散し、2月17日完売を報告するサロメの「本当にありがとう」に「サロメイトの愛だ!」と応えた。
Redditのr/Nijisanjiでは「Salome’s positivity despite the mess is inspiring」と海外ファンが称賛。
2月18日、サロメは「厄落とし」と題した配信でファンに感謝し、ライブ成功を誓った。

4章:ライブの成功と「サロメ劇場」の感動

2月21日、幕張イベントホールで開催された「マイフェアレディ」は、ミュージカル仕立ての「サロメ劇場」として大成功。
KAI-YOUのレポートによると、3D空間の映像演出と朴璐美が声を当てた「魔女」の登場で物語が始まり、サロメが「ダークサロメ」に分裂する展開で観客を圧倒。
「ハッピーエンドプリンセス」「てぃ~たいむ」などオリジナル曲とカバー曲を織り交ぜ、ゲスト7人との「シャル・ウィ・ダンス?」が一体感を生んだ。
終演後、サロメはXで「今日はお嬢様になれていましたか?」と投稿し、ファンから「100満点のお嬢様!」「一生忘れない」と絶賛。
2月28日の同時視聴配信では、アンコール時の「水を零して遅れた」エピソードを笑顔で語り、ファンを和ませた。

終章:チケット問題を乗り越えたサロメと未来への教訓

壱百満天原サロメの初ワンマンライブ「マイフェアレディ」は、楽天チケットの在庫ミスという試練を、ライバーとファンの結束で乗り越えた。
ANYCOLORの迅速な対応とサロメのポジティブな姿勢が、9000席完売と感動のステージを実現。
しかし、楽天チケットへの批判や「e+に戻すべき」との声は、ANYCOLORにチケット販売体制の見直しを迫る。
サロメの「皆様を笑顔にしたい」という信念は、チケット問題を絆の物語に変え、にじさんじの7周年を輝かせた。
次なる「サロメ劇場」で、彼女はどんな「お嬢様」を魅せるのか。ファンの期待は高まるばかりだ。

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次