メニュー

記事検索

ホーム

人気記事

ラプラス・ダークネス【非公式Wiki】

この投稿記事では、人気VTuber『ラプラス・ダークネス』の情報を掲載しています。
所属事務所やイラストレーターなどの基本情報、年齢や身長などのプロフィール、さらには簡単な概要やエピソードも紹介しています。

ぜひ、お気に入りのVTuberを見つけて、推していきましょう!

目次

ラプラス・ダークネスの基本情報
ラプラス・ダークネスの基本情報を掲載しています

ラプラス・ダークネス
出典:https://hololive.hololivepro.com/

名前

ラプラス・ダークネス

ラプラス・ダークネス

らぷらす・だーくねす / La+ Darknesss

評価

12345
平均評価: 1.50
評価人数: 2

読み込み中...

主な活動場所

所属事務所

ホロライブ

活動日数

1448日

活動開始日

2021年11月26日

活動終了日

未定

イラストレーター

三嶋くろね

VTuberをクリックタップすると、そのVTuberの記事へ移動します。
記事がない場合は、クリックタップしても反応しません。

ラプラス・ダークネスのプロフィール
ラプラス・ダークネスのプロフィールを掲載しています

年齢

589万6789億歳

誕生日

5月25日

身長

139cm

体重

不明

血液型

AB型

性別

女性

ファンマーク

🛸💜

ファンネーム

ぷらすめいと

公式紹介文

「貴様ら、刮目せよ!!」

【秘密結社holoX】を設立した総帥。
本来頭も良く、力も膨大だが、今は力の大半が封印されている。枷のせいで力の大半が封印されていることは本人も薄々感じているが、いつからかけられたのかよく覚えていない。
側にいるカラスとは長い付き合い。

旧公式紹介文

「お前ら、刮目せよ!!」

【秘密結社holoX】を設立した総帥。
本来頭も良く、力も膨大だが、今は力の大半が封印されている。枷のせいで力の大半が封印されていることは本人も薄々感じているが、いつからかけられたのかよく覚えていない。
側にいるカラスとは長い付き合い。

簡単な概要やエピソード

ホロライブの6期生としてデビューした1人で、秘密結社holoXの総帥である。
秘密結社holoXには女幹部の鷹嶺ルイ、研究者の博衣こより、掃除屋の沙花叉クロヱ、用心棒の風真いろはがいる。
地球(エデンの星)を手に入れる予定であるが、秘密結社holoXは赤字経営で世界を手にする前に目の前の壁を越えなくてはならないと、切ない事情を吐露する。

初配信ではリスナーに「Yes My Dark」と言えと命令したところ、「YMD」と略されたり「山田」と言われるようになってしまい、ファンネームが「山田」になるかもしれなかった。
なお本人は嫌がっていたが、同期にも言われてしまった。

「エアコンのフィルタを清掃したことがない」「洗濯物は脱水したまま放置」「サイダーをこぼしたけど次の日に乾いた」「来る人は100均でスリッパを買ってきた方がいい」「12月25日時点で賞味期限が11月8日の卵がある」といったように、ゴミが散乱し食べかけの食品が放置されるなど、かなりの汚部屋の住人。
同じく汚部屋と言われる天音かなた沙花叉クロヱ白銀ノエルたちともいい勝負のようだ。

ラプラスは自他ともに認める「どM」属性の持ち主としても有名だ。
2025年5月の雑談配信では、罵倒大会の話題で「罵倒されればそれだけで満足」と極端なM発言を連発し、周囲からドン引きされる一幕があり、ファンからは「Mの極み」と大ウケした。
また、7月の「お姉さんTier表」作成配信では、妄想全開で「特定のプレイのためにムチを買ったエピソード」を暴露。
ホロライブ屈指のキモさを発揮しつつ、「これが総帥の日常」との声が上がった。
さらに、6月のASMRコラボでは、こよりの読み聞かせ中に「罵倒されると感じる」との告白で、視聴者を驚愕と笑いに包み、「勝たなくても罵倒で勝ち」の無敵ぶりを証明した。

ラプラス・ダークネスのプロフィールは、記事作成日時点の情報です。
VTuberによっては、年齢や身長などが変わる可能性があります。

ラプラス・ダークネスの関連情報
ラプラス・ダークネスに関連するコンテンツを掲載しています

ニュース

ニュースコンテンツを見る

※関連するデータが見つかりませんでした。(No related data found.)

ラプラス・ダークネスに関連する記事が掲載されている場合のみ表示されます。
リンクをクリックタップすることで、記事をご覧いただけます。

情報提供のお願い

VTuberの基本情報やプロフィールなど、新しい情報や未掲載な情報をお持ちの方は、ぜひ『情報提供フォーム』からご提供いただけますと、サイトの発展に繋がりますので、何卒ご協力いただけますようお願い申し上げます。
また、当サイトでは記事がないVTuberに関する情報もお待ちしております。

目次