ときのそら【非公式Wiki】

この投稿記事では、人気VTuber『ときのそら』の情報を掲載しています。
所属事務所やイラストレーターなどの基本情報、年齢や身長などのプロフィール、さらには簡単な概要やエピソードも紹介しています。

ぜひ、お気に入りのVTuberを見つけて、推していきましょう!

目次

ときのそらの基本情報
ときのそらの基本情報を掲載しています

ときのそら
出典:https://hololive.hololivepro.com/

名前

ときのそら

ときのそら

ときのそら / Tokino Sora

評価

12345
平均評価: 0.00
評価人数: 0

読み込み中...

主な活動場所

所属事務所

ホロライブ

活動日数

2765日

活動開始日

2017年9月7日

活動終了日

未定

イラストレーター(初期)

いかき

イラストレーター(2018年以降)

おるだん

VTuberをクリックタップすると、そのVTuberの記事へ移動します。
記事がない場合は、クリックタップしても反応しません。

ときのそらのプロフィール
ときのそらのプロフィールを掲載しています

年齢

24歳(デビュー時は17歳)

誕生日

5月15日

身長

160cm

体重

不明

血液型

O型

性別

女性

ファンマーク

🐻💿

ファンネーム

そらとも

公式紹介文

「そらとものみんなー!元気ー?ときのそらです!」

2017年9月7日より活動を開始、ホロライブプロダクション初のバーチャルアイドル。歌とホラーゲームが大好きで、活動当初からの夢は「横浜アリーナでライブをすること」。
2019年3月にビクターエンタテインメントからメジャーデビュー。一人前のアイドルを目指すために、女優としてTVドラマ『四月一日さん家の』に出演したり、ラジオ『そらあおと!』ではMCをつとめるなど、様々なジャンルでアクティブに活動中。2019年10月6日にはときのそら初の単独ライブ「Dream!」を開催、自身の夢に一歩近づいた。

簡単な紹介

カバー株式会社がVTuber事務所としてではなく、ライブ配信サービスとしてhololiveを運営していた時代から活動しているホロライブで最初のVTuberです。
デビュー当時は17歳でしたが、毎年誕生日ごとに年齢を重ねています。
また、デビュー当時は「時乃そら」と漢字で表記されていた時期もありました。
なお、「ときのそら」という名前には「時空を超える」という意味が込められています。

初回配信はリスナーが13人しかいないという状況からのスタートでした。
その13人は、2018年以降から見始めたそらともたちからは敬意を込めて「円卓の騎士」や「十三使徒」と呼ばれています。
「止まるんじゃねえぞ……」という『鉄血のオルフェンズ』を元ネタとするネットミームは、ときのそら自身もその意味を知らなかったものの、そらともとの掛け合いを気に入り、使い始めるようになりました。
これが最終的に「とまらないホロライブ」というキャッチフレーズの由来となっています。

夢としては、横浜アリーナでライブをすることを将来の目標に掲げています。
シングルやアルバムもリリースしており、その歌唱力は非常に高い評価を受けています。
特にハイトーンが特徴で、原曲キーでは高すぎるナユタン星人の「エイリアンエイリアン」を原曲キーで歌ったり、広瀬香美の「ロマンスの神様」を歌いやすいと評することもあります。
2019年には憧れの横浜アリーナでのライブは叶わなかったものの、ワンマンライブを成功させました。

交流関係では、同じく音楽を売りにしている富士葵とも仲が良く、歌唱力に定評のある二人がコラボした動画では、『マクロスF』のオープニング曲「ライオン」が400万再生を超え、『ラブライブ!』の挿入歌「Snow halation」も50万再生を超える人気を誇っています。

ホラーゲームが大好きで、また得意です。
どんなに怖いホラゲーもウキウキしながら楽しそうにプレイし、ファンを驚かせています。
他のVTuberとのコラボでもホラゲーの場合は、怖がる相手をリードする男前な一面を見せます。
特に動画の編集などを担当する裏方スタッフの友人A(通称Aちゃん)とのホラゲープレイ動画はぜひ見ていただきたいです。
もしかすると、Aちゃんの方のファンになってしまうかもしれません。

ときのそらのプロフィールは、2024年9月25日時点の情報です。
VTuberによっては、年齢や身長などが変わる可能性があります。

ときのそらの関連情報
ときのそらに関連するコンテンツを掲載しています

ときのそらに関連する記事が掲載されている場合のみ表示されます。
リンクをクリックタップすることで、記事をご覧いただけます。

情報提供のお願い

VTuberの基本情報やプロフィールなど、新しい情報や未掲載な情報をお持ちの方は、ぜひ『情報提供フォーム』からご提供いただけますと、サイトの発展に繋がりますので、何卒ご協力いただけますようお願い申し上げます。
また、当サイトでは記事がないVTuberに関する情報もお待ちしております。

目次